NEWSページの過去ログ 2022年9月
遠くで次々に発生する台風の影響でしょうか?暑くなったり寒くなったり、雨が続いたりと、なかなか天候が定まらない九月の初旬です。今日も朝からはっきりしないお天気でしたが、お昼前後に日が差して青空が顔を覗かせました。 なんだか貴重な青空に思えたので、四万ゆずりは荘前の駐車場から南の空を見上げた写真を撮ってみました。風に揺れるナツツバキ(沙羅双樹)の葉に午後の光が透けてとても爽やかです。
先程、四万ゆずりは荘裏で撮影しました。小さな蝶はシジミチョウ科の「ベニシジミ」ですね。春~夏に見るベニシジミは橙色が鮮やかですが、夏~秋のベニシジミは黒が目立ちます。ベニシジミがとまっている白い花はオミナエシ科の多年草「オトコエシ」です。前回載せたオミナエシに形は似ていますが、こちらは白い花を咲かせます。 四万温泉周辺はゆっくりと秋の風景に向かっているようですね。
NEWS過去ログ(月別リンク)