NEWSページの過去ログ 2022年8月
今日は8月7日。語呂合わせで「花の日」なんだそうです。さて、今頃の季節で目立つ花と言えばなんでしょうか?夏だからやはりヒマワリかな?そんなことを考えながら出勤途中に沿道で見かけたのが赤紫のサルスベリの花でした。とりあえず撮ってみましたが、いかがでしょう?
サルスベリはミソハギ科の落葉中高木。樹皮がなめらかで木登り名人のサルでも滑るというネーミングの由来は良く知られています。
別名は百日紅。7月から10月と花の咲いている時期がとても長いので、その字が充てられているようですが、実のところ一輪の小さな花自体は僅か一日で萎んでしまうとか。でも次々とつぼみが開花するために全体としては、いつまでも同じ花が咲いているような印象になりますね。