NEWSページの過去ログ 2022年7月
数日前に撮影した四万川の流れ。秋鹿地区の橋の上から下流域=四万甌穴群周辺を撮っています。瀬は白く波立ち、深い淵の色は四万の代名詞ともなっている深い青。涼しげな水音が聞こえて来るようです。
先程撮影した四万川ダム。ダム下にある日向見公園から堤防を見上げた構図です。ここ数日は雨ばかりで梅雨へ逆戻りしたかのような天候でしたが、連休最終日の今日は比較的良いお天気となっており、堤防の上に青い空が広がりました。公園の木陰で涼んでいるとダムから放流されたばかりの四万川のせせらぎが鳥の声や虫の声に混ざって聞こえ、涼感を誘いますね。
写真は一昨日(2022年7月9日)の朝に四万ゆずりは荘の裏で鳴いていたシジュウカラです。出勤前の僅かな時間でしたが、思いがけず近くまで飛んできたのでカメラを用意して数枚撮影してみました。羽毛の様子や顔立ち、そして人間への警戒心の薄さから、このシジュカラは巣立ったばかりの幼鳥ではないかと考えます。木にとまり同じ場所でしきりに囀っていたので、もしかしたら親鳥を呼んでいるのかもしれませんね。被写体があまり動かないので似たようなカットになりましたが、一枚一枚拡大してみると、どれも愛嬌があって可愛らしい顔をしています。
竹井橋の上から撮影した朝の四万湖です。上流方向を撮っています。 ここ数日晴天が続きましたが、昨夜は久々に雨がぱらつきました。今朝は晴れていますが湿度は高そうです。 さて、青い湖水で有名な四万湖や奥四万湖ですが、雨が降ると水の色が青系から緑系へと変化します。もっと大雨になれば茶色の濁流になるのですが、今回はそこまで濁りませんでした。昨夜の雨はお湿り程度だったということでしょうね。
NEWS過去ログ(月別リンク)