NEWSページの過去ログ 2021年12月
写真は今朝(2021年12月27日、午前7時20分頃)の中之条町折田地区の様子です。出勤途中に撮影したものですが、冬至を過ぎて日の出の時刻が少しずつ早まっているように感じますね。 さて、今年もあと僅かとなりました。皆様にとりまして来年が良い年になりますよう祈っております。
今年の冬至は12月22日。このブログの更新日が12月19日です。3日ほど早いのですが、露天風呂を柚子湯にしてみました。例年12月は点検等で休館日が多くなりますが、今年は休館日と冬至が重なってしまいますので少しフライング気味です。ご了承願います。 やさしい泉質の四万のお湯に柚子のほのかな香りが良く馴染みます。今日明日限定の柚子湯ですが、ゆっくりと温まって下さいね。
中之条町の旧廣盛酒造にて2009年より続くイベント「秋、酒蔵にて」が行われています。今年の開催期間は2021年12月11日より19日まで。秋というより冬になってしまいましたが、とにかく楽しそうですね。今回のテーマは「茶道」だそうです。四万温泉へのご旅行の行き帰りにお立ち寄り頂ければ幸いです。詳細は下記リンクよりご確認下さい。
⇒秋、酒蔵にて
南洋の果物のようなエキゾチックな色彩の写真をアップしました。実はこれ、フルーツでもなんでもなくて当館の敷地内にあるユズリハの木です。当館の屋号にもなっているこの木の特徴は、艶のある葉とそれを支える赤い葉柄(ようへい)。この赤い色と中心にある冬芽が目立っていたので昨日の昼に接写してみましたが、いかがでしょうか? ユズリハの木はその名が示す通り、厳しい冬を凌ぎ春になると新しい葉が古い葉と入れ替わるように出てくるという性質から「親が子を育てて家が代々続いていく」ことを連想させる縁起木とされています。
NEWS過去ログ(月別リンク)