NEWSページの過去ログ 2018年8月
四万温泉から小倉ノ滝へ向かう途中、小倉ノ滝遊歩道入口付近に『四万野外スポーツ林』というエリアがあり、クレーのテニスコートが5面あります。
だいぶ以前、この場所はスキー場だったのですが、現在は大自然の中でテニスなどが楽しめる施設として運用されており、管理運営とお申込みは四万温泉協会で一括して行っております。
⇒詳細はこちら
テニスで汗を流したあとはゆすりは荘の温泉にゆったりと浸かって心身共にリフレッシュ!
食事時のお酒も更に美味しくなりますね。
地酒や地ビールがクローズアップされておりますが四万ゆずりは荘では群馬県の焼酎もご用意しております。
牧野酒造の米焼酎『竹の子』は2008年全国酒類コンクール(全日本国際酒類振興会主催)米焼酎部門においてグランプリを受賞した焼酎です。ほのかで心地よいスモーク香。 甕貯蔵によるまろやかな口当りも魅力の手造り焼酎です。
芋焼酎の『赤城の恵』は本場九州と同じ「黄金千貫」という品種の前橋産サツマイモを原料に、生産者やJA前橋市、酒卸業者、県、市などが協力して開発しました。ふくよかな甘い香りをお湯割り、水割り、ロックなどでご賞味下さい。
麦の国、群馬ならではの『上州麦焼酎』は麦麹による仕込みにより、一段と麦の旨味や香りを楽しめます。常圧蒸留により麦本来の香ばしく豊かな香りを持ち、口に含むと軽快でありながら心地良い甘味と深みのある芳醇な味わいが広がります。
晩夏から秋にかけてお酒の美味しい季節になりますね。四万温泉にゆったり浸かってお食事のお共に群馬の焼酎をお試しいただければ幸いです。
明日(8月11日)は国民の祝日「山の日」ですが、この日に合わせて『ぐんま県境稜線トレイル』の未整備区間であった『三坂峠~白砂山』が開通します。長い間未開通だっただけあって、この区間は、なかなか玄人好みのコースとなりそうです。ご興味のある方はこちらのサイトで詳細をご確認ください。
●ぐんまの山旅
お盆休みのピークとも重なり、にぎやかなオープニングとなりそうですね。上信越国立公園の雄大な自然に親しんだ後は、四万温泉にゆっくり浸かって疲れを癒して下さい!