NEWSページの過去ログ 2018年2月
寒暖を繰り返しながらゆっくりと春に向かう四万温泉です。寒い日は雪見の風呂も風流ですね。
昨日の午後に撮影した奥四万湖の様子です。周囲の山々の雪化粧も徐々に減り始めています。 まだまだ2月中旬なので寒さが戻る日もありますが、全体としては春の訪れを予感させる風景ですね。
木々の枝に葉の付いていない冬季間は、野鳥たちの姿を観察するのに最適なシーズンです。
写真はゆずりは荘付近で撮影したヤマガラ。
カラ類の混群の中の一羽がファインダーに収まってくれました。
露天風呂に入りながら、のんびりと野鳥のさえずりをお楽しみください。
毎年、大寒の日(1月20日)に解禁される限定生産の純米酒『四万の一雫(ひとしずく)』。四万川の水で育った「玉苗」という酒米を使い、火入れをしないことで風味を残した逸品です。今年の一雫も皆さんにご好評頂いております。
お食事のお伴にいかがでしょうか?
NEWS過去ログ(月別リンク)