
一応、関東地方も梅雨入りしたようですが、晴れたり降ったり曇ったりと、なんとなく落ち着かない天候が続く今日この頃です。
写真は本日(2021年6月17日)正午頃に四万湖畔で撮影したキセキレイです。この時の天候は晴れ。湖脇の電線にとまって「チチン、チチン」としきりに鳴いていました。
キセキレイは夏になると見かけるようになる野鳥ですが、基本的には留鳥なので冬季はもう少し南の方で越冬しているのでしょうか?。水辺を好み、水辺に棲息する昆虫やクモ類などを捕食します。お馴染みハクセキレイの仲間ですが、キセキレイの方が人間に対する警戒心は強いようですね。当館周辺では駐車場側でハクセキレイが陣取っている所為か、川側で時折見かける程度で登場回数は少なめです。セキレイの仲間はみな可愛い姿をしているのですが、縄張り意識が非常に強いのが特徴。きっと、お互いの為に良い距離感を保っているのでしょうね。